■2008年9月、第4週の週末
季節限定やら期間限定やらのイベントが結構あって、これを逃す手はないでしょー!ということで、娘とピューロに行ってきました。
本日のピューロオープンは10:00。到着が9:45でピューロの地下駐車場楽勝です。
エレベーターで3Fへ。10分弱待って入場。
ウサハナとバースデー☆パーティ!
1Fピューロビレッジに降りて見ると、知恵の木ステージ前はど真ん中のみ既に座ってる方がいますが、その横があいてたのでおお、らっきー!ということで座っちゃいましょう。
だって、30分待ちで「ウサハナとバースデー☆パーティ!」が始まるのですからー。
その後のショーも、そのままここに座ってれば特等席なのですからー。
はーい、待ってましたースタートです。

本日のMCは鈴木絵里香さんと、中澤美扇さん。
ダンサーさんは青い衣装が櫻川絵里花さんで、赤い衣装が酒詰亜美さんです。

ギターソロは派手だけど、お歌が割とじみ~なコーン君です。

「やっぱり歌は地味ね~」
とか言ってる、、、、、かも知れない。
終了でーす。
天使の大行進
そのままここで「天使の大行進」待ち態勢です。
はじまりました~。

メンバーは、三浦奏子さんに宮沢汐織さんに、村中至さん。
いだセンセは會田美緒さんです。

かなりかっちかちですね
俺だってなー
とりゃー!
うひょー
変なアテレコは怒られそうなのでやめます
あへあへあへあへ
本日行進に参加のお子様天使は多くもなく、さりとてめっちゃ少なくもなく。
ウチの娘は、もはや参加するつもりゼロですね。

終了です。
はい、このままここで「ビリーヴ」待ち態勢となります。
ビリーヴ
1時間ほど待って、「ビリーヴ」のスタートです。

じゃーーん!
ばいばーい
ラスト、下村美雪さん(しもっち)が娘に手を振ってくれました。
無愛想に返してた娘でしたが、嬉しかったけど恥ずかしいんだそうです。
ごめんなさいねー。そんでありがとうねー。
夢のタイムマシン
終了で、すかさず、「夢のタイムマシン」のゲゲゲの鬼太郎へ。
もちろん娘のリクエストですね。
娘は動かない席で私は動く席。通路挟んで座ればOKですね。
そんなに動かないのでこわくないと思うんだけどなー。
動く方が断然楽しいしね。
終了、再び知恵の樹ステージへ、イッタリキターリ。
「ブルーズ・クルーズショー ~Blueのプレゼント~」です。
期間限定のステキなショーですからねー。
25分待ちの隙を突いて、娘は単独でエンターテイメントホールの「シナモンタウン」へ突入して行きました。
ブルーズ・クルーズショー ~Blueのプレゼント~
なんとかBlueのスタート前に戻ってきて、はじまりましたー。

本日の出演は紫の衣装が三浦奏子さん、黄色の衣装が宗政萌さん、緑の衣装が山田佳代さんです。

ぷんぷ~ん
終了です。
残念ながら既に終演しちゃってますが、是非とも再演をオネガイしたいです。
バラエティ→で行こう!
お次はメルヘンシアターの「バラエティ→でいこう!」です。
これやってるのに見ないってのは、娘がぜーーーったいに許してくれないのであります。
始まりましたー。

本日のMCはガウチ(上垣内平さん)
VAはカイカイ(會田美緒さん)
寒い寒い言われてたガウチにいさんのギャグですが、結構面白かったですよ。

ゲストはマイメロユニットで、マイメロにマイマキちゃんにマイアミちゃん
相当面白可愛いですよー
途中にゲスト参加のゲーム大会もありまして、娘にしっつこく出ろ出ろ!言われたけど出ません。
お父さん既に一度出てるじゃないか!他の人にもチャンスをあげたほうが良いと思うんだよねー、とか言って説得します。

もう一組はクリリン組
曲は「炎のダイエッチュー」ね!
ダンスの振り付け指導中
最後はみんなで立ち上がって踊って盛り上がりますね。楽しいけどビデオ撮ってるとまともに参加できないのがちょっと寂しいなーと思って、撮影中断しました。
終了後に出口で出演者の方々がお見送りしてくれました。
メルヘンシアターを出ると、知恵の樹ステージ前ではシュガバニの「きっとうまくいくよ!」待ちのゲストがずらーっと座ってます。
さーどこ座ろうかねー。
え?何?キティズハウスいってプレゼントしたいって?
うっく、、、。
丁度キティのバースデー期間なのでありますね。
500円でキティのバースデープレゼント買ってキティズハウスにいるキティにあげるとお返しになんか貰えるというイベントやってるんです。キティの誕生日は11月11日ですが9月からやってるんですよ。毎年やってて娘は必ず参加してるんですよ。
いいよーじゃお父さんシュガバニ見てるから行ってきなーって、え?お父さんも一緒に?
一人で行けるでしょ!去年だって一人で行ったじゃん。
やだ?
おっまえ、そうやってお父さんを試してるんじゃないだろうな!
結局シュガバニ見たい気持ちをぐっと抑えて、しぶしぶキティズハウスに向かいます。
今年のキティへのプレゼントはハート型のバルーン
バケツにバルーンいっぱい入ってますね。
キティズハウスも結構並んでて、中の写真撮影もかなりの列になっております。
お返しにピンクのティアラ貰って終了です。娘はそうそうティアラ被ってうれしそうです。まだまだお子ちゃまですね。
知恵の樹ステージでは既にシュガバニも終わってて、パレード待ちがびっしり。
どうする?広場後方のベンチに座ってラクチンでみることにしました。
待ち時間に恒例のポップコーンタイムです。
しかし!なんと今回売ってるのが「ストロベリー」と「スパイシーカレー」
きいたら「塩」も「キャラメル」も終わっちゃったんだって!!!!ショックー!!!
この場合「ストロベリー」はわが家はもう絶対買わないので自動的に「スパイシーカレー」となります。
スパイシー、、、、、どこまでスパイシーなんだろうか。小3女児が食べられるのかどうかが気になる、、、、。
結果。約10粒でギブアップ、、、。お父さんのビールのおつまみにピッタリ!って味だから確かにおこちゃまにはきついね。
あーあ。これで今まで娘が喜んで買って食べてたピューロのポップコーンは全滅になりました。
ポップコーンの自販機ってのもあるんだろうけど、気分的にイマイチなのでそれは無しです。
が、その後のピューロでは「キャラメル味」も復活してたりで、喜んで良いのかどうなのかよくわかんないの、、、。
ビリーヴ
そんな中でビリーヴ第二部がスタート。

こっからビリーブ後半です。

いえっす!
つりゃ!
ありがとー!いえいえ当然のことをしたまでで!
じゃーーーん
ばいばーい
ばいばーい
ボートライド
終了で、すかさずボートライドへ。正味3分の待ち時間でした。
下のは、キティに貰ったティアラを被ってボートに乗ってる娘です。
ボートを降りると、大きなスクリーンの前でお子様達とピューロフレンズのおねえさん達が輪になってハロウインパーティのダンスの練習をしています。
最近大行進もハッピーバースデーショーも参加したがらない娘なのでどうせ参加しないんだろうと思ってたら、すっ飛んで行きました。へーやりたいんだ?意外だなー。
そんでもってちょっと嬉しいね。
久々に参加してる娘を撮りましたよ。
くるみ割り人形
ダンス終了で、久し振りの「くるみ割り人形」に。

終了しました。くるみ割りも4月で終演ですね。
あと何度見られるでしょうか。
本日は季節モノだったり期間限定だったりのイベントが多くて、そういうのもピューロの楽しさですね。娘はかなり楽しそうにしてました。
やっぱりさすがに3年生にもなると、同じショーばかりだと「飽きた!」とか言ってくれちゃうんですよ。なので目新しいショーがあると、お父さんとしては大変ありがたいのであります。
お父さんとしては同じショーでも全然OKですけどー。