Miracle Gift Parade
ミラクルギフトパレード
- 上演場所 :ピューロビレッジ 1F全体
- 所要時間 : 約25分
- ピューロパス :利用可

パレード(parade)とは、祭事や祝い事・イベント時等に、見物人に見せるために屋外を行列で進むこと、またはその行列のことである。
Wikipediaより
「パレード」、、と聞くと、このようにまさに行列で進むイメージが思い浮かびます。
有名な千葉のねずみの国の電飾パレード(←ズバリ言わないようにしてますが、エレクトリカルほにゃほにゃのことです)であっても、基本的に「行列で進む」イメージに近いですよね。
でもピューロランドのパレードは違います。しっかりとしたストーリーをもったショーです。それも只のショーではありません。
ピューロランドのパレードはパレードに非ず!
ピューロランドの1Fピューロビレッジは、知恵の木を囲んだ広場になっています。
パレードは知恵の木を中心としたあの空間全体を、屋内の利点を十二分に生かして照明や音響を駆使し、美しくも迫力のある演出をしています。
舞台演出の素晴らしさ以上に、お馴染みのサンリオキャラクターたち、魅力的なダンサーたちが、ゲストの目の前をかすめるように走り、 踊り、歌い、観るものをこれでもか!と圧倒してきます。
この演者の迫力が一番の魅力だと思います。
ミラクルギフトパレード のストーリー
パレードのテーマは「奇跡(ミラクル)」。
サンリオピューロランド公式サイトより
「いちご王国」からやって来たキティやダニエル、マイメロディをはじめとするサンリオキャラクター達がカラフルなフロートに乗って登場し、みなさまを、奇跡が起きるメルヘンの世界へと誘います。
一人ひとりの小さなやさしさがつながって起きる感動的なミラクルを体感できるパレード。
「かわいい」「なかよく」「思いやり」の大切さをストーリーに込めて、サンリオキャラクターたちからみなさまへ、心あたたまる贈り物(ギフト)をお届けします。

まぁ平たく言うと、
ピューロランド25周年を祝うパーティをやりましょー!ってサンリオキャラクター、ダンサーさん達が明るく楽しく盛り上がっているところに、待ってました!お待ちかねの悪役ブラック軍団たちが登場して、そりゃも~てんてこ舞いの大暴れ。
劣勢に立たされたサンリオ軍の参謀ダニエルくん(キティちゃんの彼氏ね)が
ダニ「みんなで戦おう!」
という、そうだそうだ!悪いやつはやっつけるんだ~!的な発言をしたところ
キティ「やめて!争うなんてダメッ!」
とか叫んでみんな凍り付く。
しかししかし、キティちゃんの優しい心で悪役たちも改心し、ブラック軍団、色まで変わってみんなで一緒にパーティの続きで盛り上がろうぜ~!いえ~い!!

とまあ、こういった感じです。
見どころはたくさんありすぎて書ききれませんが、折角なので個人的に好きなポイントをいくつか。
- キャラクター、ダンサーの衣装が可愛い
- 簡単な振り付けでの一体感
- ダンサー(特に女性)の笑顔
- 悪役ソルジャーたちのアクロバット
- 闇の女王の歌声

悪役の闇の女王は3人登場するんですが、その声優さんは
「濱田めぐみさん」「水樹奈々さん」「はいだ しょうこさん」
という実力者3名。個人的にはしょうこお姉さんの歌声に一番痺れます。
あて「ここ!ここ!しょうこおねえさんの声!!」
てな感じで盛り上がってます(笑)
上の画像とほぼ同じ位置で私が撮影した動画が↓↓↓
↓↓↓こちらは公式DVDとBlue-Rayです。是非比べてみて下さい、私の動画とどっちが素晴らしいか(笑)
ましてやあれだけ広い?狭い?いやそこそこ広いピューロビレッジ。
座る場所を変えると見えるものがガラッと変わるので、実際どこに座っても楽しめると思います。(後ろのほうの見ずらい場所を除く)
例えば、2階には2階の面白さがあったりしますからね。
と言いつつ、先ずはピューロビレッジ最前列で、その迫力を味わっていただきたいなと思います。
パレード鑑賞エリアと待機列マップ

パレード鑑賞のおすすめポイントは、上記のマップの中で
- 中央大階段
- 大きなスクリーン下
- 知恵の木ステージ前
- フェアリーランドシアター前
- エンターテイメントホール前
の順と思います。 この中のいくつかの場所でPUROPASSが利用できます。
2019年5月1日から、PUROPASSの鑑賞エリアが増えています。
そだそだ、パレードを楽しむうえで忘れちゃいけないお楽しみグッズがありました。
「ミラクル☆ライト」おひとつ1500円なり~です。
よくある、ヒカリもののパレード用グッズで、パレードに連動してカラフルに光ります。
ピューロビレッジにいるみんなのライトが、まったく同じタイミングで同じ色に変化していくので、なんか一体感?みたいなものが生まれます。
で、これの面白いところはご家庭でパレードのDVDを観ているときにも、ピューロビレッジでパレードを観ているときと全く同じように色が変化するんです。
↓↓ミラクル☆ライトとDVDのセット、なんてのもあるんですね↓↓
その昔、当時のパレード「イルミナント」で売っていたマジカルペンダントと並べてみると、隔世の感を禁じ得ないです。
そうそう、このライトはピューロランド内の別のショーでも曲に同期して光ります。一粒で何度も美味しく使えてメッチャお得!購入されることをお勧めします。
ピューロランドのパレードは、パレードっていうと誤解されると思うんですよね。
あたくしはもう10年以上前からそう言っていますが、独り言で言っているので何も変わりません。
パレードではなく、スペクタクルミラクルファンタジーサーカスだど!が正しいと思います。
ピューロの中の方、今後はこの呼び名で統一していただけたらと。